日本東洋医学サミット会議

お問い合わせ

東アジアの伝統医学の標準化と国際化と漢方


Working Group 5

ISO TC249のワーキンググループ5では、中医学・韓医学・漢方医学に関する用語と 情報科学の国際標準 (国際規格)を作っています。ここで扱う用語とは、薬、鍼 あるいは灸に関するものであるため、 他のワーキンググループと内容が重複する 規格が多く、担当者は各部門のエキスパートと相談しながら 対応策を検討しています。 ワーキンググループ5のBusiness planで基本理論に関する用語を含むことに なった関係で、教育やclinical practiceに関連する規格が提案されつつあります。 ISOで審議できる内容は「具体的なもの」に関する用語であり、教育などの 「具体的でない概念」は 本来はWHOの領域です。ISOで作成される国際規格が、 日本の規格に影響を与えないように注意して 活動しています。

2018年6月14日現在で、作成された国際標準は、下記の通りです。

●ISO 18662-1:2017 ed.1- id.63148
https://www.iso.org/standard/63148.html
Traditional Chinese medicine -Vocabulary-Part 1: Chinese Materia Medica

●ISO 19465:2017 ed.1- id.649628
https://www.iso.org/standard/64962.html
Traditional Chinese Medicine -Categories of TCM Clinical Terminological System

●TR23022:2018 ed.1- id.74340
https://www.iso.org/standard/74340.html
Controlled Vocabulary on Japanese Kampo Formulas and the Indication Codes for the Products

Joint Working Group 1

ISO TC249のジョイントワーキンググループ1(JWG1)では、 中医学・韓医学・漢方医学に 関する情報科学の国際標準(国際規格)を作っています。 他のワーキンググループと異なるところは、TC215のJWG1でも審議されている点です。 TC215はHealth Informatics(健康{医療}情報)に関する規格を作成している委員会です。 総会は年2回で、TC249の年1回に比較してより活発です。

2018年6月14日現在で、作成された国際標準は、下記の通りです。

●ISO 18668-1:2016 ed.1- id.63155
https://www.iso.org/standard/63155.html
Coding System of Chinese Medicine -- Part 1: Coding Rules for Decoction Pieces

●ISO 18668-2:2017 ed.1- id.64958
https://www.iso.org/standard/64958.html
Coding system of Chinese medicines -- Part 2: Codes of decoction pieces

●ISO 18668-3:2017 ed.1- id.68354
https://www.iso.org/standard/64958.html
Traditional Chinese medicine -- Coding System of Chinese Medicines -- Part 3: Codes of Chinese Materia Medica

【ワーキンググループに戻る】⇒

ページのトップへ戻る